「秋だから」

秋ですよ!みなさん。やぶから棒にスミマセン...。

まだまだ昼間はべっとりと暑い日もあったりしますが、いろんなことから、ふと、季節の移り変わりを感じます。

見上げた空が、いつもより高い位置に感じられたりとか、夜、もう一枚毛布が欲しくなったりとか、妙にビデオばっかり見たくなったりとか、マックで月見バーガー売ってたりとか。

改めて、日本という国で暮らしているということを考えてみると、四季がある故に生まれたこの国のさまざまな文化を「良いなー」って思ったりして。

なんか偉そうに「文化」とか書いちゃいましたけど、まあワカが感じる文化っていうのは、「お祭り」とか「花見」とか「落ち葉拾い」とか「肉まんの買い食い」(←これって文化?!)とかなんですけど...。
まあ、こうやっていろいろ考えちゃうのも秋の仕わざなのかな。

で、ワカが買い食いしたりとか、ビデオレンタル屋に「パンダコパンダ」(宮崎駿のアニメです。知ってます?)のビデオを借りようとしてるうちに、なんだか周りがラブい話で色めきたってきました。

そう、なんだか最近「″恋する乙女″化した友」が増えているのです。

これは、とても喜ばしいことです。

だって、友達が好きな男子のことを話してるのを聞くのって、すごく楽しいんですもん。
ながなが、だらだらとお茶とかしながら、「彼ははたして...」なんて堂々巡りのトークをえんえんと繰り広げたりするのですよ。
時々(いや、ひんぱんにかも?)「ワカちゃんはどう思う?」なーんて聞かれたりとかして...。むふ。
ポワーンとした友達の顔を見ていると、なんだかこっちまでシアワセな気持ちになってきちゃうんですよねぇ。
恋してる気分をおすそ分けしてもらっちゃってると言いますか。

それにしても、良くみんなと話すことは、「なんでいつも似たようなタイプばっかり好きになっちゃうのかしら」。これですよ。

前付き合っていた彼にさんざん苦労させられて、次こそは!と思いきや、また似たようなタイプだったり。

これってほんとに不思議なんですが、自分も含め、周りにもそういう人が多いです。
無意識に呼び寄せちゃってたりするのかなぁ。それか運命?
それとも、最初はそういうタイプじゃなかった彼を、付き合ううちに知らず知らず自分がそういう風に変えてたりするのかな?

なんとなく、恋愛においては、みんな学習能力ってあんまりない気がする。
その時深く傷ついても、気が付けばまた同じ過ちを、みたいな。

けど、人間って、恋愛に対する自然治癒力と自己治癒力が備わってるのかも、なんて。
そうでないと、あんなに苦しい思いを何度もできないよね。たぶん。

でも、苦しいのと同じくらい(もしくはそれ以上)幸せな気持ちにもなれたり。
恋ってほんとに不思議だ。

ところで、みんな自分の話だけしては申し訳ないと思うのか、必ず聞いてくるんですよねぇ、「で、ワカちゃんは最近どうなの?」って。

最近ね...最近は「初めてナウシカのビデオ見たよ!」くらいですよ。
ごめんよ!「ビデオ鑑賞の秋」で。

でも、ナウシカってすごいんだよー。

10/11/2001

 

ワカの数少ない既婚のお友達、ナナコちゃんのお家に初めて遊びに行ってきました。
ナナコちゃんのダンナはバンドをやっていて、ツアー中とのこと。
ちょうどナナコちゃんともう1人のお友達・ゆいこの誕生日パーティーをいつやろうか、という話も出ていたので、それもかねて、みんなで行ってみっか!と意見が一致。
今回の女子の会開催となりました。
にしても、ナナコちゃんは料理がうますぎ!です。
宴終盤には、ワカはおきまりの腹痛に襲われてました。トホホ。
この3人の写真はゆいこに撮ってもらいました。
左からナナコちゃん、ワカ、おなじみのあきちゃんです。
みんな金髪にしすぎ....。

[1]ナナコちゃんがキャベツを切ってるとこです。
使い込まれた台所に、主婦魂を見ました。
[2]右がロールキャベツ、左はなんとミルクティーです。
ワカ「フライパンでミルクティーってできるんだ〜!」
ナナコ「あたしも初めてやったんだけど...」
ワカ「....」
[3]たたききゅうりの和え物です。
ピリッとしてておいしくて大人気で、おかわりまで頼んじゃいました。
[4]タコとトマトのマリネです。
もうこれは、どっかのデリに出ててもおかしくない逸品でした。
これもちょっとトークしてる間になくなり...(泣)。

[5]「残り物だけど...」と言いながら出してくれたミネストローネです。
残り物がこんなにうまいのか!!と感涙。
そして次のメニューに期待と妄想は膨れあがるばかり...。
[6]肉ダンゴのオマケつきロールキャベツです。
写真ではわかりにくいですが、かなりデカいです!
スープまで飲み干しました。次!
[7]生春巻きです。これも大きくて食べ応えがあった。
春雨たっぷりの具だくさんでうまうまでした。
[8]ポテトコロッケです。もちこれも手作りです。
ちっちゃかったので、あっという間になくなってました。ホント。

[9]ポテコロを手にVサインのナナコちゃん。
ほんまにかわゆいのう...(←おじいさんか?)。
[10]あきちゃんがこの日のためにでっかいプリンを作ってきてくれました。
これはちょうどプリンを取り分けるところ。
左からあきちゃん、ゆいこ、ワカです。
[11]あきちゃんがプリンの上に生クリームを泡立ててのっけてくれました。
これにて食事は終了です。いったい何品食べてるんだか...。
[12]ツアーからナナコちゃんのダンナが帰ってきました。
プリンが苦手なはずなのに、「これはうまい!」と、ばくぱく食ってました。
ワカが残りを持って帰るはずだったのに、野望叶わず(←まだ食う気だったのか?)。
ナナコちゃん、あきちゃん、ほんとにごちそうさまでした!満腹&満足です☆

コラムindex#9を見る