その59 「よく30年も、続けてるなとしみじみ」


ここ2〜3年白けてた。
地震もあったり、体の具合もおかしかったりでフジヤマだめだめでしたね。
今年になって色々思い悩むのがアホくさくなって、地震でめちゃめちゃになった店内を整理するのが気持ちを前向きにするんじゃないの?
と、60過ぎのオッサンは考え付く。

当たり前のことに、このじじいはやっと気づく(笑)

まあいろいろと体のガタはあるが、要は気持ちだな。
やるときはやる!

店内の崩壊した棚やら商品を、整理して修繕に精出す1年!
一年もかかったんかい!と自分ツッコミを。
やるときはやるが、やらないときはやらないから(苦)
ともかく、不完全だけど店内のテイをなす形はなんとか。

で、店頭を元通りにしなきゃと、考えた。
なにせ、ネット上で閉店と見なされてたのを見たのはとても哀しいじゃねえか!
それはそれで、面白いっちゃあオモシロイけど…
ゾンビみたいに不死身な店っていう事でね。

外観修繕でペンキ塗りにショーケース作成の大工さん状態ここんとこ。
やるときはやる、歳もとる。

シャッター裏から何十年も前のゼルダのDROP発売告知ポスターが出てくる!
メンバー直筆サイン入りときたもんだ。



クチャクチャになってるけど、なんか発見して嬉しかった。
おおお、ゼルダ頑張ってんじゃん…って感じ。
こんな狭く暗いシャッターの奥で頑張ってたのね、ゼルダ。
あたしも頑張ろう!って思う。

それはそれで結構な、いいエピソードだけど一緒に出てきた北斗の拳のケンシローの立看板はナニ!



何故にケンシローが、フジヤマに!

まあ、そんな店だなあたしのフジヤマ(笑)
ろくでもない30年だけど、まだまだくたばっちゃいないぜ!
と、深夜の作業でしみじみする。

2013/6/11


  商品 商品名 形態
税抜
購入者へのコメント
10/3
(木)
憂国
未発表曲集vol.1
CD
\2000
ありがとう!
9/22
(日)
VA
everybody is afraid of death
カセット
\750
これからもよろしくお願いいたしますね。
9/21
(土)
テント
わらびもち
EP
\900
汚れてるミニコミもお買い上げくださり、ありがとうございます。
9/18
(水)
SHIT BABIES
world go mad
EP
\1000
ありがとうございます、感謝です。
9/6
(金)
幽境の塔
ソノシート
\400
彼女とお幸せにね!
9/5
(木)
NO-ONE'S
new generation
ソノシート
\500
お久しぶりです!
今ソノシートがマイブームなんですか(笑)
9/4
(水)
VA
clones of suiside
CD
\2000
値下げ価格にしていたんですね、忘れてました(笑)
9/3
(火)
Daily or Buy
(95年作の一本)
カセット
\300
OZ(現 円盤オーナー)の田口さんが95年に1日1本作成していたカセットシリーズ。
フジヤマには1本づつしか在庫ないので、表記のカセットは購入されたモノとは違いますけどね!
いつも店に寄ってくれてありがとうございます、感謝です。
9/1
(日)
NON BAND
liven' 2009-2012
CD
\2381
楽しかったですね、和やかな店頭ライブ!
8/31
(土)
ind's
no.21
雑誌
\450
いろいろミニコミ購入ありがとうございました。
8/30
(金)
動力鉄パイプ
アキバ式FINAL
CD
\999
1円おつり渡したっけ?
8/29
(木)
渇!タルイバンド
ダンスそうじき
EP
\700
80年代初期に於いてのこのポップさは、逆説のパンク。
よく解ってますね!
8/28
(水)
吉田達也
drums,voices,keyboards&guitar
CD
\2000
いつもありがとうね。
8/27
(火)
ツァイトリヒ・ベルゲルター
schlagen
EP
\1000
フールズメイトの本、汚れていてごめんなさい!
8/26
(月)
TGNM
no existence
CD-R
\500
古いミニコミを買ってくれるの嬉しいです。
8/23
(金)
サーファーズオブロマンチカ
湖畔の泉
カセット
\800
サディサッズの20数年前発売されたTシャツ出てきました(笑)
8/13
(火)
学級閉鎖
closed class room
EP
\1000
ジャケットワークがいいっていうのも購入基準ですよね。
盤のセンターホールが2個あるし(笑)センスです。
大阪のバンドで97年リリースです。
8/11
(日)
猛毒
ザ・ベスト4 -海賊盤-
CD
\2500
ありがとうございます、またよろしくね!
8/10
(土)
LENASIX-UP
the peler inage of seventh mirror
ソノシート
\400
「10分が限界ですね!」
フジヤマでの入店我慢時間ですか?そうですね、多分(笑)
この激暑は辛いです。
8/9
(金)
血祭義兄弟
チワワ対テリア
カセット
\800
殺害サミットで会いましょう!
8/8
(木)
オーバン
die owan
カセット
\1000
クソあっつい店内でごめんね!
8/7
(水)
東京ローズ
日本のサル共に乾杯!
ソノシート
\400
「火の玉ロックス」のEPは在庫ありましたので、よろしくね。
8/6
(火)
ゴア
94年3月号
ミニコミ
\200
博多の殺害塩化ビニールマニアのミニコミですね!
8/4
(日)
ケラ&インディーズ
シャイコナボックス
LP
\1000
ありがとう!
8/3
(土)
裏窓
featuring session...and rare
CD
\2677
バタバタしていてごめんなさい!
8/2
(金)
MU&ROCK'N ROLL MUSIC
all together now
ソノシート
\300
まとめ買いありがとうございました。
7/28
(日)
本多雄介
本多雄介の世界T
CD/S
\1000
リストバンドかっこいいね!
7/27
(土)
イーピルイーピル
マサラップ
EP
\600
「ローファイとプログレこそ不具合な双子」
名言ですね。
7/26
(金)
DROOP
red
EP
\1000
小さい女の子のくせに(笑)パワフルでかっこいいヴォーカル!
7/25
(木)
坂本龍一
Avec Piano
(戦場のメリークリスマス)
カセットブック
\2000
思索社が83年に発売したもの。
当時CDと言うメディアもなく、カセットブックという仕様が流行ってましたね。
7/24
(水)
流血ブリザード
わしのイチモツ
CD+DVD
\2500
 消費税もらい忘れですね(笑)
7/21
(日)
火の宮(サワキカスミ)
定盤 火の宮
CD
\3000
ツイッター作戦に協力ありがとう!
まだよく把握できていないオレはちょっと可愛い。
7/20
(土)
ベクトルウルトラ
cry
ソノシート
\400
戸川純みたいな女性ヴォーカルっていうのでオススメしましたけど、気に入ってもらえると嬉しいです。
ギターはDIPのヤマジがサポートしてます。
1989年録音の作品です。
7/19
(金)
ヨーゼフ・ボイス
BEUYS
EIN DOKUMENT
1984 JOSEPH BEUYS in JAPAN
書籍
\1800
ビデオ+書籍(\12000)のセットから書籍単体でリリースしたもの。
遠方からわざわざありがとうございます!
7/16
(火)
SAMURAI
select
CD
\2500
フジヤマではじめて買ったのがギズムって素敵(笑)
7/14
(日)
VA
横須賀R&R事情2
ソノシート
\800
2枚組みYSR COMPANYより1989年リリース。
クレムリン/サラマンダー/ホーチミンロックス/rotten/JOKER-J/SDA/チェリーファッカーズ/EDDEY の8パンクバンド収録
知り合いのバンドの作品だそうで、喜んでいただけて嬉しいです。
7/13
(土)
ねたのよい
月桃荘
CD
\2190
暑い中ありがとうどざいます!
7/12
(金)
VA
season of the witch
CD-R
\500
SSKLレーベルからのリリース
怒石流卍/Grind-d.c.P.S/夜啼き/Cunts の4バンド収録
グラインドノイズからスラッシュパンクまで強力ですね。
7/11
(木)
人鳥ガム
呪われた音楽室
カセット
\300
悪霊おばけのレーベル「バカタレーベル」の最新作です。
おばけ君が好きと聞いてオススメしましたが、まあフジヤマのお土産だと思って楽しんでくださいね!
7/10
(水)
VA
jumbled sandwich for 6feet
CD
\2500
JON結婚祝いに集った異能人達!の音盤。
とはいうもののかのJONさん離婚しましたけど、飛ばしてますJON!
ドイツで聴かれると思うと、なんか嬉しいです。
7/9
(火)
暴力温泉芸者
black lovers
early lost tapes 1988
CD
\2500
店内サウナ状態なのに、よく頑張りましたね!
クーラー設置作戦にどうぞご協力を(笑)
7/7
(日)
RESURRECTION
ギャンブラー
ソノシート
\400
ADKレーベルのものですよ、これ。
7/6
(土)
文化の近未来形
1986年12月25日発行
雑誌
\980
飴屋法水〜みうらじゅんといったサブカルな人達大集合ですね。
7/5
(金)
HONゲ2
rebel fish
ソノシート
\100
ホンゲホンゲって読む、かっ飛ばしたパンクバンドでしたね!
昔、フジヤマイベント企画に出てもらってエラク楽しかった記憶があります。
7/4
(木)
花電車
hanaden bless all
CD
\3500
「夜中に開いてるなんてステキ」
そう言われても、今日は夜から開けたんです(笑)
7/3
(水)
VA
荒野の温泉河童芸者
火星人大脱走・暴虐の用心棒
オリジナルサウンドトラック
CD
\2800
東京の愛すべきカルトレーベル[AUSTIN]のコンピ。
猛毒の本多雄介など収録。
6/30
(日)
ASPIRIN
closin' rock
ソノシート
\220
多分大阪のバンドだと思います。
6/28
(金)
アンティック・フォークロア
空へ
CD
\2500
居眠りしていて面目ない(笑)
6/27
(木)
杉浦日向子
東のエデン
漫画
\1214
夏にクソ暑くなったら、暑気払いに店の前で「お茶会」やりましょう!
そばパーティの方がいいかな?
6/26
(水)

サイボーグ計画
EP
\1000
缶コーヒーありがとう!
6/25
(火)
ゾルゲ
catholicday
EP
\1000
妹さんのご結婚おめでとうございます!
姉妹愛を感じるプレゼントに役立って光栄です。
6/23
(日)
VA
フジヤマ10周年記念興業
半透明に替えて下さい
VTR
(VHS)
\4000
1994年渋谷ラ・ママでのライブ!
原爆/赤痢/ルーズなど収録の120分。
※今時VHSってのもなんですのでDVD-Rにしたのも差上げております。
6/22
(土)
MODERN SYSTEM
you die with smile
ソノシート
\400
大阪のサラリーマンレコード85年製作のものですね。
6/20
(木)
ストラット
fear of the desert
EP
\1000
ありがとうございます、これからも宜しくお願いします!
6/19
(水)
石川浩司+突然段ボール
ワカラナイ
CD
\2000
暑い店内で申し訳ありません!
だけどもっと暑くなるんですよね、困ったもんです。
6/16
(日)
パグタス
Mew!D.J.
EP
\1000
ありがとうございます。
6/15
(土)
インビシブルマンズデスベッド
踊るオンナ
EP
\700
学生の頃が昨日のように思えますね!
6/14
(金)
ペーターズ
dario
ソノシート
\400
いろいろお買い上げ下さいまして、ありがとうございます。
6/13
(木)
根本敬フェア'91
マッチ4個セット
グッズ
\400
愛してま〜す。
6/12
(水)
死体人形
1986〜2007
CD
\1000
50円多く取っちゃいました、ごめんね。
顔覚えてるから、今度いらしたときに返すね!
6/11
(火)
ハイテクノロジー・スーサイド
taste of the Hi-Technology
1989〜1994
CD
\2200
25年ぶりに来店って凄いですね、ありがとうございました。
6/9
(日)
友川かずき
空のさかな
CD
\2800
ありがとうございました!
6/8
(土)
セクスアリス
the last of fire
ソノシート
\300
フジヤマ復活を喜んでくれてありがとう!
6/7
(金)
SPANGLE
流線形の仕業
CD
\1500
これからもよろしくね!
6/6
(木)
ゴールデンワラビービスケット
のい酢
CD-R
\200
東京NO.1ソウルセット、ヴォーカル渡辺さんの息子さんの作品!
ノイズを「のい酢」とつけるあたり恐るべし中学生ですね。
6/5
(水)
the LAUTREC
hell bird
EP
\1000
女性バンドばっかり(笑)集めてるんですか、ステキですね。
6/2
(日)
へたくそ
ゆきゆきてへたくそ
EP
\1000
何気ない励ましのお言葉、ありがとうございました。
6/1
(土)
SPIN
自動のあとで
ソノシート
\400
まとめ買いありがとうございました。
助かりました!

この「フジヤマ本日三時より営業」は私(渡辺正)がEATERのホームページに連載しているコラムの最新版です。

バックナンバーをご覧になりたい方は・・・・  EATER   http://www.eater.co.jp/vrtyindex.htmまで。

 
2013年(平成25年) 9月〜10月


10月3日(木)
ダメだオレの性格 ちっちゃ過ぎる

10月2日(水)
動けない時は哀しいが動けない

10月1日(火)
ろくでもないニュースばかりに目を奪われる

9月22日(日)
古本恭一 短編映画を店頭で上映。妙な空気が楽しくて深夜まで古本君を中心におしゃべり。

9月21日(土)
看板をCLOSEにしていても堂々と入店し当たり前にお買い物。やっぱフジヤマのお客さんは侮れない。

9月8日〜20日
短編映画作成に勤しむ

9月7日(土)
野暮用は常に野暮

9月6日(金)
なんだか太ってきた

9月5日(木)
今度の日曜夜に店頭で、古本君の短編映画2本上映する準備。あたしも何かビデオ撮影して作品作って上映しよう!って、そんなに簡単に作れるもんかな。いや、出来る範囲で作っちゃう…そこが大事。

9月4日(水)
卓球来店。 白骨死体になってんじゃないかと心配してた…っていう有難い負の激励。

9月3日(火)
渋谷のビックカメラでセルフDPE初体験 なんだか便利

9月2日(月)
ミック宮川ラジオの収録。 色々感慨深い昨日のNON店頭ライブだったので、「NON BAND」と「スーパーガンバリゴールキーパーズ」のCDをかけつつミックと駄々喋り まじめ1割フザけて9割で困らせてやった(笑)

9月1日(日)
夕方、NON BANDのノンちゃん 店頭ライブ ラスト曲は「家」 そうだよな、そういうことだよね なごむ 生きてるってこういう事


D I A R Y     b a c k   n u m b e r  
2013年 2010年 2009年 2008年
 2007年
 2006年  2005年  2004年 2003年  2002年 2001年